Blog

絃の糸

日本の技 体験フェアに行きました。

繭から糸を繰った原糸(げんし)を製造して三味線や琴、琵琶、胡弓などの絃にする匠の技を見ました。
「生挽き」という方法で糸のコシや光沢を保つのだそうです。

昔からの日本の技です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください